毘沙門・ヌスットガリ 釣り場案内人サトシ!

TOP つり場一覧ページへ02

icon_125100_64 icon_134950_64 icon_115630_64

魚種が豊富! 底魚から回遊魚まで!

nusuttogari02

chika40あああ・・・ものすごい名前の場所ですねえ・・・何でもここはあまりに断崖絶壁のために、追われて逃げてきた盗人が飛び下りることができず、つかまっちゃったというのが名前の由来ですって。悪いことはできませんね。

 

 

 

 

nusuttogari01そんなとこはいいんです。釣り場の説明なんです。切り立っているのは海の中も同じで、なんと10メートル以上の深さがあるんですって。

サトシの秘密兵器・水中カメラ「ボラ2号くん」の電源コードは15メートルあるんですが、ここでは海底までいきつけませんでした。このキャパが、この地区随一の魚種の豊富さと、釣り魚のサイズの大きさを約束してくれるんですね(^^)。

 

水中チェック!

nusuttogari2009092802シマアジか、カイワリちゃんかしら? すごい数の群れがすぐ近くを行ったりきたりしてますよ。chika07

 

 

 

 

 

ここ毘沙門の磯は足元から水深は軽く10メートル以上はあるので、釣り座のすぐ近くでも回遊魚の群れがいっぱいです。

nusuttogari20090928

水中カメラ「ボラ2号くん」を半日もぐらせただけでアジ、イワシ、ベラ、メジナなどなど、次から次へと撮影できました。

とっても魚種が豊富なところなんです。毘沙門は。

 

 

岩に沿ってベラが上に行ったり、下に行ったり・・・。
nusuttogari2009092804nusuttogari2009092803

 

nusuttogari2009092808

アジの大群がいなくなったと思ったら次はメジナの大群。どの魚も、とにかく大群で回遊するんですよココ毘沙門は。

 

nusuttogari2009092810

 

 

 

 

水面近くにはイワシが回遊してきます。カタクチイワシ、ウルメイワシ、そしてトウゴロウイワシなんかもいますね。マイワシもいることはいるけど、三崎港ほどは多くないようです。

 




釣り魚チェック!

nusuttogari04

アジにイワシ。そして一番ちっちゃいのがナミノハナですねえ。

 

 

 

nusuttogari05

 

海底まで釣り針を下げると、こんなのもいますぅ。ハゼに似たアナハゼちゃんはカジカの仲間ですね。
かわ
いいです。

 

 

 

aks20090930-022ちょっと奥まった、波の静かなところにはササノハベラやオハグロベラがたくさんいます。ビビッドな色なので毒魚っぽいですが毒はなくて、実は以外においしいんですよ。

 

 

トイレチェック!

nusuttogari03

 

荒々しく積まれたブロック製のトイレですね。紙も、水も、ドアのカギも・・・ないんですね・・・しくしくしく・・・。ちょっと女の子には無理、ですねー。
         chika06       

よもやま知識 毘沙門ヌスットガリ 

毘沙門ヌスットガリは真南に向いているので、南風が吹くととにかく波が押し寄せてきます。
台風が多い秋はとくに危険な波も!ついつい夢中になって波を見ないでいると・・・・

わ~~~いo(^-^o)(o^-^)o釣れたー
chika10

chika08
いいんです。
べつにいいんです。
水をかけられるくらい
いつものことだから…

chika09一生懸命生きてるのに、いつも、水をかけられて終わり・・・。もう慣れたけれど、でも一度くらい、漁火のようなほんの小さな灯りでいいんです。

薄幸な私の、漆黒の心に灯りをともしてほしいのよおお。

ひとこと! 毘沙門ヌスットガリ

chika05

お魚の数がすっごい多いですよここ。イワシにアジ。ハゼにメジナにメバル。ギンポにクロダイ。ウミタナゴ。磯のおいしそうな魚がいて、数も多いし、大きめの魚もけっこう釣れます。それに海水が透き通っているから、魚が釣り座からでも見えるので、初めて釣りをする人でもワクワクしながらやれます。磯は東西に広くて、どんなに混んでいる休日でも、どこかで竿が出せるのもうれしい。チカが一番よく通っている釣り場でーす。

 

MAP




TOP つり場一らんページへ

 

タイトルとURLをコピーしました