・
横浜で巨大な「ねぎとろタワー」を発見!
こんにちは(^。^) 横浜・関内といえばもう、それはそれは観光地なわけですが、しかししかし、意外にも湾内ではクロダイやサヨリとかが釣れてしまう、穴場スポットでもあるのです(^_-)-☆ で、せっかく横浜まで来たら、「ああ、横浜に来たな♪」と思い出に残るところに寄り道したいのです。で・・・
BANBAN番長
窓という窓、壁という壁に「ああ、横浜に来たな♪」と思わずにはいられない写真やイラスト、そして、このお店の名前の由来にもなっている「ハマの番長」の背番号&サイン入りユニフォームが飾られています(^_^;)
ベイスターズファンにはたまらないお店ですね(^.^)
これが食べたいっ
「ねぎとろ番長」
今回のおめあてはですね…これです、「ねぎとろ番長」。
どーんとしてますね(+o+) すごい迫力です。無類のねぎとろ好きのチカですが、さすがにぜんぶ食べきれるか不安です(>_<)
そ、そしてこっちは「ねぎとろスーパーカートリオセット」といって、ねぎとろをそれぞれしょうゆ味、塩味、そしてユッケ風に卵の黄身をのせた3パターンの味を楽しめるねぎとろだそうです。
体がねぎとろになりそうです(>_<)でもとっても味が練られていて、無類のねぎとろ好きにはたまりません!(^^)! 完食しました。
このお店、じつは横浜市中央卸売市場内の「竹家食堂」という海鮮食堂の2号店だそうです。どうりでこんなにふんだんにねぎとろが調達できるのですね(^^)
釣り場日記
関内からはここ、新港パークがおすすめですよ。おおきなサヨリが釣れます(^.^)
ぷかりさん橋が目印です(^_-)-☆
そしてもうひとつは汽車道。お向かいのチャペルのウエディングパーティの様子を見ながらカイズ・クロダイを釣るというのも女子的には微妙なところですが・・・楽しいでーす(>_<)
MAP