・
海に突き出す剣の先にメジナの群れがユーラユラ
こんにちは(^。^)
最近、三浦の剣崎にはまっているチカです(*^^)v
釣りできる場所が広いので、もたつくチカでもどこかしらで釣りできるから好きなんです。でもこの平島の磯は剣崎の中でも大本命なのでいつもは入れないことが多いんですけどね(^_^;)平日行だったので右の、剣のように突き出た先に入ることができたのですo(^-^o)(o^-^)o
わーいがんばるぞ!
ちょっと話がそれるかもしれませんけど、ここ剣崎といえば灯台です(^_^)。観光客も多いですね。灯台に続く道はつつじの花のじゅうたんでピンク色・・・。ああ、何か、天国みたいなとこです。(>_<)
灯台は白くて、あたりは潮騒以外、なにひとつ音はありません。もう、こんな風景を見ているとチカは、胸をかきむしられるような気持ちになります(>_<)。
ああっ、すいません。気を取り直してちょっと内緒話です。ちょっと前におとなりの間口漁港がリフォームしたんですけど、増築された護岸から、なんと直接、剣崎に入れるようになったんです(^。^)。
水中チェック!
剣崎の中では最も沖に突き出している「剣」がこの平島。やっぱり魚が一番多いですね。
メバルにイワシ、ウミタナゴにメジナ、キュウセン・・・。磯魚のお祭り状態ですねー。ああ、チカはもうもうもう、最近は気疲れであごがあがってしまいがち。 癒されますね。
ああ、このメバルは機動水中カメラ「タカアシガニ4号くん」が気に入ったのか、何度もカメラの前を往復してくれました。
釣り魚チェック!
なぁーんと! 読者さまから釣果投稿いただきましたー!
ありがとうございます!(^^)!
サヨリがつれたのですねー(゜-゜)
すごいすごい!
メジナもいい型のが出ましたねー
こうやって、「サトシ!」を見て釣果をあげていただいた報告を聞くのが一番うれしいです。やってた甲斐がありますね。いいことがあまりないチカなので、うれしいですね。
駐車場チェック!
剣崎灯台のすぐ近くに、有料の駐車場があります。
駐車券です。券売機とかじゃなく、管理人さんがボールペンで記入してくれる、なかなかアナログちっくな駐車券です(^。^)。
トイレチェック! ★★☆☆☆
剣崎灯台への行き道にあるトイレ。ああ、ここは「水洗じゃないのに洋式」という、なかなか珍しいトイレですよ・・・(T_T)。
駐車場の裏手にもう一軒。こ、ここはロシア? と思わず言ってしまいました。日本離れした感じのトイレですね。
中はしかし、日本を離れていないのですが・・・。
ひとこと! 剣崎平島の磯
真っ白な灯台が見下ろす、とってもすてきな剣崎の風景は、見ているだけでああ、何か、都会でこりかたまったチカの肩をやさしく緩めてくれるようです。
海の中もとってもきれい。海藻がけっこう多いので、イカとかもいそうな気配でした。
きれいな海だな・・・チカも、「機動水中カメラ タカアシガニ4号くん」を頭につけて、潜って泳いでみたい(>_<)。
MAP