・
東京タワーに沈む夕日を見ながら、クロダイ釣りができる場所。
トヨカズ:しずゥむ夕日をゥ! いくーつかぞっえ・・・
クミ:いきなり釣り竿をスタンドマイクに見立てて、目をつぶって猫背で歌い出したわ…大丈夫なのかしら?
トヨカズ:いや、ここ勝どき見晴らし公園のいちばん下流のポイントに立つとついつい、人生の大きな舞台に立ったような気がしてしまうんだよ。
クミ:心配しなくても人生の大きな舞台には立っていないと思うけど、勝どき見晴らし公園って聞いたことなかったけれど足元もきれいにカラーブロックでペイピングされているし、手すりもしっかりしているようね。こんなところがあったのね。
トヨカズ:なにより、この最下流部の一か所だけ、石積み帯が入っていないところがあってね、すぐ下が狙えるんだよ!
トヨカズ:そしてそして、この勝どき見晴らし公園のテラスの終わり部分と護岸の間! ここが墨田川の流れから外れたたまり場になっていてね、じつはここに小さな魚たちがたまっていて、そしてそれを狙うシーバスやクロダイが・・・
クミ:話が長いわね。要はここがポイントだということね。
水中チェック!
トヨカズ:そうそう! ということでこの、流れがたまっているあたりに早速、機動水中カメラ「リュウグウノツカイ17号くん」を投入! あ! いきなり右端に出た! クロダイの頭が映っているのがわかるかな!?
クミ:よくわからないわ。
トヨカズ:ホラホラこっちに向かってきたよ! クロダイだよ!
クミ:ピラニアみたいな顔ね、怖いわ。
トヨカズ:大きなクロダイだね! 2匹で護岸を行ったり来たりしているよ!
クミ:確かに結構大きいクロダイね。それにしてもここ、水深が2メートルちょっとしかないのに、上から見ていると魚がぜんぜん見えないのが不思議ね。
トヨカズ:おおーっと! いきなりシーバスの登場だよ! 背びれと尾びれが見えるかなー?
クミ:だからよくわからないわよ。
トヨカズ:さてさてそしていよいよ海底探査だよ。おおー! ハゼがいっぱいいるね! 無数のハゼがうごめいている感じだよ!
クミ:だから! なんだかよくわからないって言っているのよ! 東京湾奥だから仕方ないけれど、透明度は相当低いわねここ。
駐車場チェック 駐車場なし
トヨカズ:場所が場所だけに駐車場はないけど、バイクを停めるスペースがあるようだね。
クミ:わたしはパスね。
トイレチェック! ★★★★☆
トヨカズ:なんと! 嬉しいことにできたばっかりっぽいトイレがあるよ。
クミ:無理無理。
ひとこと! 勝どき見晴らし公園
クミ:まあ、ぱっと見は地味な公園よね。
トヨカズ:確かにぱっと見るとこんな、ふつうの地味な公園にしか見えない勝どき見晴らし公園なんだけど、奥の坂を上るとそこには墨田川が流れ込む東京湾、そして目の前には沈みゆく夕日に浮かぶ東京タワー、そしてクロダイ相手に至福の時が待っているというわけなんだよ。
MAP