・
長崎駅から、たぶん一番近い本格釣り場。
探し、探し求めて、ひとり彷徨えばパチンコ店裏。そうここはおそらく本格的な釣り場としては長崎駅から最短ではないかと思われる通称「パチンコ店裏」小ヶ倉一丁目にある広い護岸だ。
JR長崎駅から車で30分圏内。御覧のような広い護岸では車横付けで釣りができるって寸法だ。
ここはいわゆる観光地ではないので観光客やファミリーフィッシングの様相はなし。トイレもないのでストイックな男の釣り場ということだろうか。そのぶん静かで、混みあったところでの釣りが苦手な先輩にはフィットするんじゃあないかな。
そうそう、釣具&釣り餌を現地調達するのならここ、かめや長崎戸町店がおすすめだ。長崎駅方面から当地への行きすがらだし、規模も大きくてしっかりしている。
「釣具店・〇〇市」などで検索していろいろな釣具店が出てくるけど、実際に行ってみると閉店していたりすることも多い。そんなとき、このかめやさんのようにしっかりした規模で営業している店が近場にあるとありがたいね。
駐車場もあるし、
なんと洗い場まであるので助かるね。
水中チェック!
ご当地にはイラ(下写真右端)という、アマダイに似た魚が多い。ピンクでプリチーな魚だね。
さらに鯛が多いのも特徴。鯛といってもクロダイではなく、ご当地ではマダイになるというからゴージャスな話だ。
こちらはコウライトラギス。ヤブニラミだね。
チビカワハギ。ここ小ヶ倉一丁目護岸は関東ではあまり見ない魚種含め、魚の種類がとっても多い印象だね。
釣魚チェック!
ご当地はマダイがとっても多い。まあ、長崎駅前で売っている鯛せんべいになりそうな小ぶりなやつだけど、これが数釣れるのでなかなか新鮮である。クロダイ、カイズのかわりにマダイがいるというところがおもしろいところだね。
駐車場チェック
車なら横づけで釣り可能。駐車料金などもなしだね。で、正確にはパチンコ店舗の真裏(裸子植物が生えているあたり)は立ち入りできなくて、そのななめうしろ、ということになるようだね。
トイレチェック! トイレなし
なので、近くのコンビニかな。夏は水分補給のことも考えて飲み物もこちらで補充だ。ローソン長崎戸町店の駐車場は広大だ。
ひとこと! 長崎 小ヶ倉一丁目護岸
長崎で釣りしたいんだけど、という「漠としている」とき、そして、そんなに時間的な余裕がないんだぜというとき、そして車の運転は得意だぜという先輩はここ、長崎 小ヶ倉一丁目護岸がお薦めだ。観光地からちょいと離れたこんな護岸で人知れず釣り糸を垂れれば、いつものペースで、でもいつもと違うところで釣りが出来る。ちょっとした非日常を味わえる小トリップが待ってるぜ。
というわけで長崎で、今日も釣りだった。
MAP