小坪港 釣り場案内人サトシ!

TOP つり場一覧ページへ02

誰もは行けない秘密の、花園

小坪港 全景

小坪港 入口チカ 小坪港01林立する裸子植物たち。底にロゴが書いてあるプールつきのリゾートホテル。そしてヨット…まるでバブル時代にタイムスリップしたようなそんな環境なんですが、ここ小坪港はそんなバブル感もなく、静かでこぢんまりした漁港です(^.^)

この小坪港、アプローチがかなり難しくて、ふつうに国道134号線で道なりに走るとトンネルと高架を走っている間に、通り過ぎてしまいます。だからか、釣り人は自転車やスクーターでの、ご近所の方が多いみたいですね(^。^)

水中チェック!

小坪港 水中写真01小坪港 水中写真02

小坪港は小堤防が一本で、外側がテトラポッド。内側は護岸ですがテトラポッドは降り口がかなり危ないので内側がいいですね。港内はメジナがいっぱいいます

小坪港 水中写真03小坪港 水中写真05小坪港 水中写真07

小坪港 水中写真08小坪港 水中写真09チカ 小坪港02かなり大きな群れ。水深は4メートルくらいなのに、上から見るとこれがぜんぜん見えないのが不思議です。

小坪港 水中写真06小坪港 水中写真04

 釣り魚チェック!

なななんと! クエ(のこども)が釣れました(゜-゜)! そして、ひときわジャンボなササノハベラとか。ここ小坪港は釣り人があまりいないせいか、魚がスレていないうようでけっこう釣れてきますね(^。^)

小坪港 釣果 クエ小坪港 釣果 ササノハベラ

 




駐車場チェック

小坪港 駐車場駐車料金もバブルな1時間800円(゜-゜)半日いると4000円とかになってしまいます(>_<)。

あ、ちなみに小坪港に隣接している駐車場がありますがこちらは月極駐車場なので停められません。

 

 

トイレチェック! ★★☆☆

小坪港 トイレ

小坪港正面に、きれいなトイレがあります。こちらはバブルな感じはないですね。ああ、何かちょっとほっとします。

 

 

 

ひとこと! 小坪港

チカ 小坪港03一見さんを寄せ付けないアプローチの難しさと、バブル時代の面影を色濃く残す町並み、そして駐車場料金・・・ということでなかなか気軽に出入りできるところではなさそうなんですが、それだけに魚影は濃くて、めずらしい魚も釣れたりするので、一度行ってみるのもいいかもしれませんね(^^;)。テニスコートやリゾートマンションの、大理石のエントランスを横目で見ながら・・・。

MAP




TOP つり場一らんページへ

カテゴリー: 横浜・三浦エリア パーマリンク