境港 エモ釣り場。千葉最南端~ひとりぼっちになれる場所。 釣り場案内人サトシ!

南房総の漁港 境港 釣り 千葉・茨城エリア

TOP つり場一覧ページへ02

エモ釣り場。千葉最南端~ひとりぼっちになれる場所。

南房総の漁港 境港 釣り

誰もいない。ここ南房総の境港には釣り人はもちろん、数隻留っている小型の漁船の出入り以外は人影もない。そして港内は水深もないし、いきおい大型の魚もいない。そう、ここ境港は何もない。何もないけれど一人になれる場所。風音と波音に溶け込める至高の時間がある場所。ひとり、物思いに耽れる場所。そんなエモな場所だ。

南房総の漁港 境港 釣り

メインの釣り座は港内中央にある、このハンドメイド感満点のトウフ型護岸と、そこから棒状に伸びる岩礁ほぼこれのみだ。

南房総の漁港 境港 釣り

まあ、岩礁の先端まで行っても水深は浅いので、この護岸でのんびりやるのがいいかもしれない。海に向かって左側が船道になっていて、若干水深がある。といっても2メートルちょっとだが。

南房総の漁港 境港 釣り

港内は岩礁の奥のため波静かで穏やかだ。そして何よりも南房総ならではのインディゴブルーの海が、ささくれた心を癒しを与えてくれる。ひとりぼっちの釣りを味わえる至高の空間だ。

南房総の漁港 境港 釣り

水中チェック!

水中を覗いてみよう。やはり浅い。磯遊びにちょうどよさそうな磯場にはベラや木っ端メジナが居着いている。釣りを始めたばかりの頃、トロピカルカラーのニシキベラを釣りあげては歓喜していたあの頃を思い出して、懐かしんでしまう。

南房総の漁港 境港 釣り 水中映像

南房総の漁港 境港 釣り 水中映像

タカッパ(タカノハダイ)が思わずイシダイに見えてしまうほどありがたく見えるのも、小漁港ならではだ。

南房総の漁港 境港 釣り 水中映像

ただ、岩礁の隙間奥まで潜るとカサゴやアイナメらしき魚(もちろん小型だが)が、見え隠れする。ブラクリでもやってみたくなるね。

南房総の漁港 境港 釣り 水中映像

ニザダイもいるぞ(もちろん小型だが)。

南房総の漁港 境港 釣り 水中映像




駐車場チェック 駐車場なし

なにせふつうの住宅二戸分くらいしかない小漁港。基本的に関係者以外が使用する設定になっていないし、来ていない。違法駐車禁止の看板が無いのは、違法駐車する人がそもそもいないからということなのだろう。車は近隣の広い漁港に停めるかして、ジョギングしながら来るしかないだろうよ。

トイレチェック! トイレなし

そんなのは無いんだ・・・ここは。

ひとこと! 境港

駐車場もトイレもなく、更に最寄りの鉄道もないという、人を寄せ付けないサンクチュアリ。釣り人もほとんど来ないから立入禁止、釣り禁止の看板やバリケードもないけれど、場所取りやおまつりもない。つり本来の醍醐味を味わえるポイントだ。人生に行き詰まってしまったとき、来たくなるのはこんな場所かもしれない。そんな静かな世界観を壊さないよう釣りマナーを守って、こんな小場所を大切にしたいね。

南房総の漁港 境港 釣り

MAP




TOP つり場一らんページへ

タイトルとURLをコピーしました