・
潮風の王国のとなりにある、魚の王国
パーフェークツ! 思わず叫んでしまったこの千田港。釣り場よし、駐車場無料、トイレ5つ星、さらに極上の海鮮レストランまで隣接と、とくにファミリーフィッシングには最高の条件だぜここは。
ねらい目のこの中央堤防はちょっと細くてデコボコしているが、なかなかの魚影の濃さはさすが南房といったところ。
全体にやや水深は浅い感じ。足元は4メートルくらいで底が見えている感じだが、船道はぐっと深くなっていておもしろそうだね。ただ中央堤防外側は浅く、磯遊びができそうなくらいだ。この港のねらい目は船道だろうな。
水中チェック!
というわけで機動水中カメラ「ハオコゼ5号くん」の潜水調査開始だ! おおおーすでにあきらかに海面を埋め尽くす魚影が!
小サバだな。カタクチイワシも半分混じっているようだ。それにしてもすごい数だ!
海底まで潜ると一転してウミタナゴの群れだ。ここのウミタナゴはでかいな。20センチ近くありそうなのも混じっているな。
それにしてもここ千田港、ずいぶんと魚がいるよね。しかもあまりスレてない感じだ。
ドウガDEドウカイ?
釣り魚チェック!
よく釣れるよここ! やっぱ魚がスレてない。地付きのウミタナゴなんて、なかなか釣れない(巧妙に餌だけ取られ、釣り針にオキアミの皮だけが残っている)もんだけど、ここは簡単にかかってくるからおもしろい。
駐車場チェック
隣接する「潮風王国」の無料駐車場に停められる。きれいでおおきな駐車場だよ。誰が国王なのかはわからmないが「潮風王国」ありがとう。帰りに海鮮レストラン寄っていくからね。
トイレチェック! ★★★★★
「サトシ」史上最も美しいトイレだと思う。天井が高い! ここだけ別世界だな。
ひとこと! 千田港
来てみて初めてわかること、というのがあるけども、昔からメジャーな千倉港や乙浜港のことは情報が多いけれど、ここは穴場だと思うわけだよ。港内には常夜灯までついている。ブラボー!
MAP