・
拡張工事により、広大なクロダイの居着き場に大変身していたウワサの「元アイランド」!
トヨカズ:都心のシーバス釣りのメッカとして有名な月島の中の島公園がね!
クミ:なにが「がね!」よ
トヨカズ:なんといつのまにやら拡張工事され、川の護岸と陸続きになっているんだよ
クミ:え? じゃあもう「中の島」じゃないんじゃないの?
トヨカズ:ほらほらこれよ!真新しい遊歩道が完成していて、島と陸続きになっているよ
クミ:あら本当だわ! いつの間に?
トヨカズ:しかも橋を挟んで北側だけでなく、ご覧の南側のほうも陸続きになっているんだよ
クミ:というかこれ、ものすごく広くない!?
トヨカズ:そう! 特に相生橋の南側の、東京海洋大学前の護岸がとてつもなく広いんだよ!
クミ:でもこんな、大学前なんて当然釣り禁止なんじゃないの?
トヨカズ:それがそれが、手すり部分に掲示してある警告文を見たけど・・・
クミ:釣り禁止の警告は無いみたいね
トヨカズ:マナーを守って楽しくフィッシング! ということなんだよ
トヨカズ:相生橋の下は相変わらず、釣りできる状態だよ
クミ:ここは下流部に大きなシーバスがついているのよね。でも
トヨカズ:その下流部の公園をぐるっと回っていくと・・・
クミ:ああ、すごい! 以前は行き止まりだったのに、広い護岸に出られるルートができているのね!?
水中チェック!
トヨカズ:というわけであらためてこの、広くなった護岸前を中心に水中探査を始めるよ!っと言っているあいだにああ、クロダイがいたよ!
クミ:うろたえずにちゃんとレポートしなさいよ。相生橋北側でしょここ
トヨカズ:そそそうそう! 橋の護岸付近の係船用の柱の根元にクロダイぐーるぐる!
クミ:落ち着きなさいよ! すごいわね、大きなクロダイが2~3匹、柱の周りを回っているわね
トヨカズ:まるでちびくろなんとか、のトラのようだね。黒いバターができそうだよ
クミ:・・・・
トヨカズ:目が回って来たよ
クミ:そこいらじゅうにいるわね、クロダイが。すごい光景だわ!
クミ:何!? 何? クロダイが襲い掛かってきたわよ!
クミ:ああっ! 怖い! 猛然と襲い掛かってきたわ
クミ:機動水中カメラ「ヒョウモンダコ14号くん」のおなかから射出したイガジグスピンに反応してとびかかってきたと思われるね、may be…
クミ:横文字使ってる場合じゃないのよ
トヨカズ:こっちは相生橋南側の広大な護岸。あ! こっちにもいたよ! クロダイ!
クミ:2匹いるわね。とにかくクロダイがウジャウジャいる感じね
トヨカズ:で、ここからは公園中央部、相生橋の下・・・
クミ:こちらは大きなシーバスね
トヨカズ:でかい、群れが・・・
クミ:これはなに?
トヨカズ:これはシーバスでもクロダイでもないね。ウグイかな?
駐車場チェック!
トヨカズ:さすがに有楽町から3駅ともなると、駐車場はなかなかナッシングね。ただ、駐輪スペースはあるよ。
トイレチェック! ★★☆☆☆
トヨカズ:相生橋の両岸にある公園にそれぞれトイレありでっす。
クミ:わたしはちょっと遠慮しておくわ。
ひとこと! 中の島公園
クミ:すごいじゃないここ、クロダイだらけって感じね
トヨカズ:以前は島だった中の島が護岸と陸続きになったことで、川の流れが溜まってゆるやかに滞留する広大なポイントができたのが大きいんじゃないかな。以前はこんなにクロダイいなかったもん
クミ:新しいクロダイスポットね。で、今回もこんなにクロダイとシーバスがウヨウヨいながら一匹も釣れなかったのね
トヨカズ:ハ…ハゼ用の釣り針しかなかってんちんとんしゃん(泣)
MAP