千葉県 内房エリアの釣りスポットガイド 釣り禁止場所 駐車場 トイレ 水中の様子まで解説!

鋸南から富津へと続く千葉県内房エリアは、東京湾内ということから波静かでまったりとした釣りができるのがポイント。比較的小規模な漁港や磯場が多いが、例年下洲まではアジが入る。またこのエリアは居つきのクロダイも多い。岩礁にはタコ、そしてシーズンにはコウイカもやってくる。ファミリーフィッシングにも最適なスポットも多い内房の釣りスポットにGO!

釣り場案内人サトシ! おすすめ

小浦漁港

国道127号から少し入った突き当たりにある。全体に水深は浅いがサバやアジはかなりの確率で入ってくる。珍しくバス停がある。一日数本だけど。

▼小浦漁港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 小浦港

高崎漁港

浅場であるにもかかわらず、意外にも魚影は濃くてアジ、サバの群れ、さらにクロダイも出入りしている。釣り場は広め。港内は釣り禁止。

▼高崎漁港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 高崎漁港

岩井袋港

幹線道路からかなり離れているため、以前は秘境釣り場扱いだったがここ最近は釣り人が殺到し、駐車スペースは立入禁止に。夕方アジが入る。

▼岩井袋港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 岩井袋港

勝山漁港

なぜかこの漁港の港内には大量のイワシが渦巻いていることが多く、それを追ってきたシーバスのチェイスも目視できる。沖側堤防は立入禁止に。

▼勝山漁港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド

勝山舟藤堤防

勝山漁港に隣接する、自然の岩礁をコンクリートで繋いだ堤防。沖向左側が狙い目で、いい型のメジナが群れで居ついている。

▼勝山舟藤堤防の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 勝山舟藤堤防

龍島港

「午後3時から翌朝7時まで釣り禁止」という独自ルールがある漁港。現地では3時になると続々と撤収していく様子がなかなか新鮮。

▼龍島港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 龍島港

大六港

非常にミニマムな漁港だが港内にいる魚もミニマムという、自身がガリバーになったような気持ちになれる小漁港。駐車場は立ち入り禁止に。

▼大六港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 大六港

保田港

大規模なリニューアルがあり、港内が釣り解禁になった。広い無料駐車場もオープン。温浴施設とレストランも併設。ここはおすすめ。

▼保田港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 保田港

明鐘岬

東京湾フェリー浜金谷港から房総に入ると一番最初にある本格磯。断崖になっている岬だが広めの無料駐車場もあり、意外に取りつきやすい。

▼明鐘岬の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 明鐘岬

浜金谷港

東京湾フェリーが発着するすぐ横の護岸で釣りができる。フェリーが入港すると港内は巨大な洗濯機と化してしまうので、堤防先端部、通称「トウフ」は立禁に。

▼浜金谷港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 浜金谷港

金谷漁港

フェリーが発着する浜金谷港から少し南にある、こちらは素朴な漁港。水深は浅めなので小物釣りメイン。頭上にトンビの大群がいる。フン注意。コロナ禍で立禁中。

▼金谷漁港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 金谷漁港

萩生港

JR内房線竹岡駅の真下だが、その道路形状から 漁港へのアプローチは S級難度。駐車場もなく人を寄付けないだけに、レア魚の魚影は濃い。

▼萩生港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 萩生港

上総湊港

湊川の河口にあるこぢんまりした漁港。釣り物もハゼやコトヒキといった小物だが、この港の持ち味はそのまったりさ。牧歌的な気持ちになれる。

▼上総湊港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 上総湊港

大貫港

内房では希少な大規模港で、まとまった回遊魚の群れやコウイカなどイカ類も接岸する、南房を思わせるワイルド港。水深は浅めなので満潮狙い。

▼大貫港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 大貫港

下洲漁港

富津岬の南側にある中規模漁港。浅い砂地が続く富津岬一帯では護岸釣りができる希少な場所。アジのほか、カイズサイズが居ついている。現在堤防先端部は工事の為立禁。

▼下洲漁港の詳細へ

千葉県の釣りスポットガイド 下洲漁港

TOP つり場一らんページへ

タイトルとURLをコピーしました