・
メジナの大集団&シーバスに会えるその日まで(休園中)
トヨカズ:2019年の台風被害以来、川崎市の公式サイトを見ると「しばらくの間閉鎖中」となっている浮島つり園なんだけど、2021年4月現在、ついに鉄板が張られて現在に至ってるんだけどね。
トヨカズ:2019年の台風被害以来、ゆるく単管パイプで閉鎖していた(下写真)ようだったけど、柵を乗り越えて釣る人が散見されていたので、こうあいなったということだろうね。
クミ:もう浮島つり園は閉鎖になるのかしら。
トヨカズ:でも、川崎市のサイトによるとあくまで「当分の間閉鎖します」となってはいるようなんだけどね。
クミ:当分の間、というのはいつくらいまでなのよ?
トヨカズ:まあ、当分、だよね。数年先なのか、数十年先なのか。。。
クミ:まったく見通しが立たないということなのね
トヨカズ:でも、少し瓦礫が片付けられているみたいだよ! 上が2024年、まんなかが2021年、下が2019年の写真。
クミ:護岸の修復作業が進んでるようだけど、なんと! 釣り園があった橋脚の床部分が撤去されてるわ。
トヨカズ:護岸工事が終わった段階で、浮島釣り園の橋脚に新しい護岸が設置されるか、はたまた橋脚自体が撤去されるかが運命の分かれ道というところだね。まあ、まだ完全閉鎖になったということではないようだし、気長に待とうよ。ということで以下は在りし日の浮島つり園ー!
クミ:こういうときは、あなたのその楽観的な考え方がうらやましくなるわ。
水中チェック!
ひえぇっ!
トヨカズ:あわわわ、わ、わずか水深3メートルたらずの足元に、か、確認できただけでじゅ、じゅうごひき以上のメジナが・・・
クミ:落ち着きなさいよ
クミ:メジナの群れは海底すれすれを堤防ぞいに右へ行ったり左へ行ったりして底生生物を探しているようだったわね
トヨカズ:あわわわ、あわわ、で、でかいあわわわ
クミ:メジナ以外にもメバル、アナゴ、そしてちょっと見にくいけど画面右下にハゼと、たくさんの魚がいるわね。
トヨカズ:あわわわ、あわわ、で、でかいあわわわ
クミ:お願いだから落ち着いて。みっともないでしょ!
トヨカズ:早くまた、こんなビビッドな魚たちと遊びたいね。
釣り魚チェック!
クミ:ありし日の浮島つり園の釣果。早朝には大きなシーバスも釣れたわね。
トヨカズ:ボクはサッパばっかり釣ってたんだけどね。
駐車場チェック!駐車場なし。
トヨカズ:昔あった、隣接の駐車場は今はもう閉鎖。残念~。
クミ最近なぜか、信号の向こうに大規模なバスターミナルができたわね。なんと川崎駅直通。でも、釣り場が閉園中じゃ意味ないか。
トイレチェック! トイレなし
トヨカズ:昔、こんなスペーシーなトイレがあったんだけど
クミきれいに消滅しているわね
ひとこと! 浮島つり園
トヨカズ:早く復活してほしいなー
MAP