城ヶ島 赤羽根崎 釣り場案内人サトシ!

TOP つり場一覧ページへ02

城ヶ島エリアの穴場。けっこう歩くが意外に釣れる!

城ヶ島赤羽根崎01

赤羽根崎 チカ01こんにちは(^。^)  三浦半島最南端の城ヶ島は磯釣りのメッカ。関東中から平日でもたくさんの釣り人が訪れて、釣り場は朝からもうどこも満員御礼・・・なんですけどそんな釣り場アブレ虫のチカが最後にたどり着く場所・・・それがここ、城ヶ島のちょうど中央部にある馬の背洞門(メガネ岩)の目の前にある赤羽根崎です。

城ヶ島赤羽根崎02

ここ、赤羽根崎は穴場です(^。^) 水深も比較的あって、メジナやメバルもけっこういるのになぜかいつもすいています。そのわけは「駐車場から遠いから」「けっこう歩くから」。東側の城ヶ島公園のほうから来る場合、上の写真の断崖を階段で降りてこなければなりません(>_<) 下りはまだしも、帰りの登りはかなりキツイです(+_+) 逆に西側の京急ホテル側からアプローチした場合、ここは「歩いてこれる一番遠い磯場」になります。ほとんどの釣り人がここ赤羽根崎に来るまでの、ほかの磯場、四畳半や長津呂崎などに行ってしまいます。まるで通勤電車が終点についたときの、空いた列車内のような赤羽根崎です(^^;) そして、そんなところのほうががむしろ大好きなわたしです(*^^)v 人のいない、すみっこが好きなんです。

城ヶ島赤羽根崎03

ここが釣り場となる、赤羽根崎の先端部分です。右の岩は前に岩礁があって釣りにくいので、左側の岩から前方、そして左側(下写真)を狙うといいです(^_-)-☆ 

城ヶ島赤羽根崎04

水中チェック!

というわけでさっそく潜水調査開始です(^。^)ああ、さすがは城ヶ島(^。^)青い綺麗な海です。水深は5メートル足らずでそう深いわけではないですが、前述のとおり「通勤電車の終着駅」な赤羽根崎にはこんなにたくさんのメジナたちがいたりします。

城ヶ島赤羽根崎 水中写真01

水面の上から見て白く見える部分が砂、黒い部分が岩場。白い砂地の上にいるメジナは目視できます。

城ヶ島赤羽根崎 水中写真04

小型~中型が中心になりますがとにかく数が多いです(^^♪

城ヶ島赤羽根崎 水中写真05

コマセを巻くと、わらわらといっぱい集まってきます(^^♪

城ヶ島赤羽根崎 水中写真06

岩礁というとこの彼、ウツボもけっこういますが、やる気が感じられない態度ですね(>_<)

城ヶ島赤羽根崎 水中写真07

赤羽根崎 チカ02水中をうめつくすメジナの群れです。アジやイワシではなく、メジナだけでこれだけの群れを作って泳いでいるというのはなかなか感慨深いものがあります。

城ヶ島赤羽根崎 水中写真10




駐車場チェック

城ヶ島の駐車場は「ワンデーパス」になりました。どこか一箇所で駐車場一日カード(450円)を買うと、島内の駐車場どこでも停められるシステムになってます。公園の駐車場は5時(冬季)までですが、そこから移動して、三崎港のほうの駐車場に停め直してもう一戦、なんていうのもいいかもしれません。(^。^)

城ヶ島 赤羽根崎 駐車場

トイレチェック! ★★☆☆城ヶ島赤羽根崎トイレ

ああ(^。^)さすが観光地、さすが城ヶ島ですね(^o^)。

城ヶ島公営駐車場トイレ

公営第四駐車場に最近新しくトイレができました(^_-)  女子にはうれしいきれいなトイレです。

ひとこと! 城ヶ島 赤羽根崎

赤羽根崎 チカ03近隣の漁港で釣り禁止、立入禁止が増えたこともあってか、最近は島内のメジャーポイントは平日でも釣り人が早朝から入っているので、「弱」なチカは「ただひとりで城ヶ島を観光しているかわいそうな女」になってしまいがち。そんなときの救世主がここ、赤羽根崎です(^。^) ただ、それだけに本当に駐車場から遠いのと、ここは先端の釣り場に行くまでに一か所、満潮時に水没してしまうところがある(長靴で渡れる程度)のと、南風のときは波が荒いので、小さいお子さん連れは避けたほうがいいかもです。

MAP




TOP つり場一らんページへ

タイトルとURLをコピーしました