雲見漁港 釣り場案内人サトシ!

雲見漁港 釣り 湘南・伊豆エリア

TOP つり場一覧ページへ02icon_125100_64icon_115630_64

雲を見ながら、釣りをしたくなる。そんなのどかな雲見漁港。

毎度っ! リツコです。今日は南伊豆の雲見港をご案内しますわよ。なかなか風流な名前ね、雲見漁港。

雲見港 リツコ

雲見漁港は自然の入り江の奥にある砂浜に作られた漁港ね。サーフだけに水深は浅めだけど、そこは南伊豆。湾の外には入り組んだワイルドなリアス式の岩礁が広がっていて、その魚種、魚影はあなどれないものがあるわよ。

雲見漁港 釣り

メインの釣りポイントは海に向かって左側、ダイビングサービスの先にある堤防と、その奥にある護岸ってところかしら?

雲見漁港 釣り

これがその堤防の先端部分よ。足場が少し低いのか、波が立つとモロに波を被るので注意が必要ね。

雲見漁港 釣り

振り向けば鳥居。ああまるで日本のむかし話に出てきそうな山神様。この右手に護岸があるわよ。

雲見漁港 釣り

裏手にある護岸のほうが広々しているわね。

雲見漁港 釣り

護岸を過ぎて、山に沿って急な階段を昇り詰めるとこんな絶景が! ああしかし、ここは断崖絶壁だわ。一歩足を滑らせると命の危険があるレベル! あの波にさらわれたらちょっと助からないかもしれないわね。明らかに大物が出そうな海ではあるけど、ここは見るだけにしときたいわね。

雲見漁港 釣り

水中チェック!

ということで堤防先端から水中探査といくわよ。お! 何かいっぱい泳いでるじゃないの。

雲見漁港 釣り 水中映像

サバね。

雲見漁港 釣り 水中映像

足元までウジャウジャいるわ。

雲見漁港 釣り 水中映像

水深を下げていくとメジナ。

雲見漁港 釣り 水中映像

おっと! 大型の魚発見! ニザダイの親分ね。

雲見漁港 釣り 水中映像

タカノハダイ。あんたはどこにでもいるわね。

雲見漁港 釣り 水中映像

ここはサーフなのにニザダイが多いわね。湾の外が岩礁だからなんでしょうね。

雲見漁港 釣り 水中映像




釣り魚チェック!

サバはいくらでも釣れるわね。さすが南伊豆、春先からサバの群れがよく入るようね。

雲見漁港 釣り

駐車場チェック!

ここ雲見は観光にとても力を入れてるようで、街中に宿泊施設や観光名所も多いんだけど、無料駐車場がとっても充実してるのが嬉しいところ。ごらんの広ーい駐車場と、奥に見える一列ある駐車場の2か所という充実ぶり!

雲見漁港 釣り 駐車場

ふたつの駐車場は幹線道路の下を通る連絡道路で結ばれてるから、どっちの駐車場に停めても漁港に行けるってわけね。ただこの駐車場、けっこうな傾斜。まるでトリックアートミュージアムにいるような、そんなエンタテインメントも味あわせてくれるわけね。

雲見漁港 釣り 駐車場

トイレチェック! ★★★★☆

とってもゴージャスなトイレが駐車場の傍らにあり。建屋の中にトイレがある「屋内トイレ」なのでとっても清潔。これは女性でも安心よ。

雲見漁港 釣り トイレ

ひとこと!雲見漁港

これ、漁港の対面にある「雲見くじら館」。いかにもマニアが喜びそうな、昭和の観光施設感満点のこのくじら館の館内には、1977年にこの雲見港に迷い込んだというセミクジラの標本が展示してあるのよ。

雲見漁港 釣り

まあそれはいいんだけど、ここ雲見エリア、海水浴あり、温泉&足湯あり、海の幸てんこもりの旅館・民宿街ありと、なかなか楽しいところよ。そしてそのすべてが昭和テイスト。あまりにも昭和まんまなので、昭和テイストの某ドラマのロケ地にもなったという昭和ぶり。釣りを楽しんだ後は「あの日に帰りたい」願望までも満たしてくれるという雲見。ぜひ一度訪れることをおススメするわ。

雲見港 リツコ

MAP




TOP つり場一らんページへ

タイトルとURLをコピーしました