・
ここで釣れば、ああここで釣れば・・・東京砂漠も辛くない。
トヨカズ:まあ、ボクは自身を「シティーアングラー」と称しているんだけど、ここ隅田川テラスは・・・
クミ:あなたがシティアングラーなのかどうかはともかく、とってもおしゃれなところじゃないのここ。
トヨカズ:茅場町または八丁堀から降りて釣りをするという、まさに仕事帰りにちょっと釣り、という非常におしゃれな釣り場なんだよ。
トヨカズ:南北に長くのびるテラスにかかる中央大橋や永代橋の下なら、ほら、雨の日でもゆうゆうと釣りができてしまうってことなんだよ。
トヨカズ:広い広い隅田川テラスにはいろんなポイントがあるけど、ねらい目としては上の亀島水門や橋の橋脚付近だね。釣りものはセイゴ(スズキの子)やハゼといったところじゃないかな。)
トヨカズ:水面にはかの松本零士先生デザインの、スペーシーな水上バスがいったりきたり・・・。
水中チェック!
トヨカズ:というわけでさっそく、機動水中カメラ「タカアシガニ4号くん」の潜水調査開始~! ああ、やっぱり底は泥だね。あ! ハゼ発見!
クミ:カニだらけじゃない。「タカアシガニ4号くん」のLEDにつられて、どんどん集まってくるわよ。なんか怖い。嫌だわ。
トヨカズ:ああ、モクズガニだね。
釣り魚チェック!
トヨカズ:おっと! いきなりセイゴが来たよ! イキがいいねえ
クミ:珍しく運がいいわね
駐車場チェック!
トヨカズ:まあ場所が場所だけに、無料駐車スペースというのは無いけどそのかわりコインパーキングはたくさんあるね。
クミ:地下鉄のほうが早そうね。歩くの嫌だけど。
トイレチェック! ★★☆☆☆
ごらんのようなオシャレなWCが、茅場町の駅出口やテラスに隣接する公園にけっこうあるよ。
クミ:パス。
ひとこと! 隅田川テラス
トヨカズ:月島にかかる中央大橋と、その上流の永代橋あたり一帯の、広大な護岸が整備されて、いつのまにやら一大親水公園になっているね。これは広い!
クミ:「いつのまにやら」って、あなたが知らなかっただけで、前からあったんじゃないの?
トヨカズ:東京駅から電車で2駅で釣りができるというお手軽さがベリーナイスだね。まあ、水質はよいとは言えないけれども、ハゼ、フッコが退屈しない程度に釣れるというのがいいね。
クミ:カニが異様に多いわね。
MAP