人も少ないが魚も少ない!?
ハゼが這いまわる穴場
有名な若洲海浜公園のお向かいにある夢の島緑道公園はおそらく釣り場としてはほとんど認識されてないのかもね。いつ行ってもここで釣りをしている人を見かけたことがないネ。
海というよりは川だよねここは。流れは速いし、正面にはプレジャーボートがひっきりなしに行きかっているし・・釣りしにくいかな
ルートチェック!
有料駐車場に車を停めたらこんな南洋の植物が茂る公園に沿って湾岸道路のほうへ歩けば・・・
湾岸道路からはご覧のような綺麗な遊歩道が親水公園まで続いているネ。
水中チェック!
うーん魚はいないことはないけど、
淡水系の魚ばかりじゃないの?
トヨカズは「スズキを釣るネ」とか言っていたようだけれども、機動水中カメラ「カマス3号くん」から送信されてくる画像を見るかぎり、ここにはハゼとボラしかいないんじゃないかと思っていてぇ・・・。
トヨカズ:そうネ~、たしかにハゼちゃんは多いよネ。上の写真、ナマコみたいに見えるけどハゼだね。
ここは足場下の水深が2メートルもなくて、そんな浅ーい海底のそこかしこをハゼがピョコピョコ這いまわっているネー。
トヨカズ:あとはボラだよね。かなりの数が群れで泳いでいたようだネ。
クミ:みんな、トヨカズのつけ餌には見向きもしないじゃない。
駐車場チェック!
隣接する夢の島マリーナ用の有料駐車場を使うとベンリネ。金500程度。第1から第3まである、広い駐車場ネ。
トイレチェック! ★★☆☆☆
なぜかサイロをイメージングしたのがどっしり一棟。紙もちゃんとあって気が利いているネ~。
ひとこと! 夢の島緑道公園
クミ:まあとにかく、釣れないわよねここ。
トヨカズ:ウ~ン、まあ一回やってみただけだしネ、明け方はまた違うかもしれないし、ネ
クミ:だいいちここは川よね。海釣り紹介サイトなのに川じゃ駄目だと思っていてぇ
トヨカズ:いや。まあ汽水域ってやつだとは思うんだけどね
クミ:とにかく釣れないわ。帰りましょうよ。
トヨカズ:まあ、今後の展開に期待しようかね~
MAP