・
博多駅から30分でシロギスを釣りたい人、注目!
博多駅から地下鉄空港線で10駅目。駅から徒歩10分ほどで釣りができるという、福岡イチ旅行者思いの釣り場がここ、姪浜だ。
しかもなんと、橋脚の下ということで雨が降っても大丈夫という、全天候型の釣り場でもあるのだよね。
向こうに見えるのは姪浜港、そして能古島が見える。
水中チェック!
ここ、本当に浅くて、3メートルも水深が無いというのにとにかく魚種、魚影が濃いんだよ。まずはセイゴ(ハネ)
そしてなんといってもここ、マリナ大橋下にはシロギスが生息していること。これは驚きだ。
はっきりいってふつうの住宅街の真ん中なんだけど、シロギスがふつうにいる。水質がいいんだろうね。
あとはまあ、ふつうにウミタナゴの皆さん
イサキの子のウリンボが多いのも姪浜の特徴だね。
出た! クロダイだ! もう一度言うけどここ、水深わずか3メートルよ。
とにかく魚の種類、数、型とも申し分ない。あああ、こんな素敵な釣り場が関東にもあればなー。
釣り魚チェック!
シロギス来た!
しかもここのシロギスはなんと虫エサではなく、オキアミで釣れてしまうのだから不思議というか、驚いたね。
いやあ、やっぱ美しかねーシロギス
駐車場チェック
姪浜港にあるのと
能古渡船堤防横の愛宕浜中央公園にも駐車場あり。
トイレチェック! ★★★☆☆
愛宕浜中央公園の素敵なトイレ。ちょっと歩くんだけどね。
ひとこと! 姪浜港 マリナ大橋下
マリノアシティ福岡のショッピングモールの観覧車があり、なかなか夜景もきれいな姪浜港の一角に、こんな穴場があるとは驚いたね。メジャー度でいうと姪浜港先端の能古渡船横の大堤防なんだろうけど、魚影・釣りやすさでいうとこちらのほうが上ではないかと思えるほどだね。
MAP