・
こんな都会にいい釣り場があったが…(釣り禁止になりました)
トヨカズ:と・・・・・・言うわけで今回は川崎駅からバスで直行できるここ、大川緑道公園に来たよ。
クミ:来たよって、ここ工業団地じゃない?
クミ:鉄と重油のにおい満点ね。
トヨカズ:こんな工業団地の海岸っぺりにほら、こんな素敵な緑道が! なんか秘密基地めいててときめかない?
クミ:工場の操業音がすごいわね。
トヨカズ:向こう岸にはインダストリアルーな景色だね。なかなかふだんの生活では見られる景色じゃないよね。
クミ:工場内放送の指示がすごいわ。ああまるで、工場で働いている気分になってきたわ。
トヨカズ:以前はこんな梯子で、すぐ前まで出られたんだけど、今はこの公園一帯、立ち入り禁止になってしまったんだよ。
クミ:残念ね。
水中チェック!
あら!? これメジナじゃない?
クミ:あらなにこれ? メジナの群れじゃない!? ここって水深1メートルくらいしかないのに、けっこうな大きさのメジナがこんなにいるのね。意外ー!
トヨカズ:これはめっけもんだね!
駐車場チェック!駐車場なし
トヨカズ:釣り禁止になっちゃったし、まあしょうがないね。
トイレチェック! ★★★☆☆
トヨカズ:残念ながら公園内にはトイレもないんだよね。でも大川町北の隣のバス停(日清製粉前)には真新しいトイレがあるね。歩いて10分くらいだけど。
クミ:遠すぎよ。
ひとこと! 大川緑道公園
トヨカズ:いやー意外だったねここ。こんな都会の、それもこんな浅いところにメジナの群れがいたなんて。
クミ:魚の生命力ってすごいわね。
トヨカズ:うんそしてここはお向かいの工場や発電施設から排水される温水のおかげで、冬場でも魚が釣れるようだね。
クミ:まあでも、工場街のまんなかにぽつんとあって、なんとなくうらさびしいわここ。私、いやだな。
トヨカズ:またここで釣りできる日が来るといいね。
MAP