・
堤防1本、護岸チョイ。このサイズが魚と出合いやすいぞクズラ港!
伊豆半島の根っこあたり。スーッと車を飛ばしていると思わず気づかず通り過ぎてしまうようなそんな小さな漁港が久連港。これでクズラと読むのね。なにかこう、怪獣の名前みたいで記憶に残るわ。
浅めの水深に、小さな堤防が一個だけという小場所だけど、意外に堤防先端が沖に向けて深くなっているのであなどれないわよ。
なによりここは伊豆半島の西側。向かいは沼津ということで、東京湾あたりとはちょっと違った魚たちに出会えるのはここ久連港も同じ。
水中チェック!
堤防の左右、とくに左側は浅い砂浜。ごらんのようにボラボ~ラ天国。無数にいるわね。
砂をほじくりまくり・・・
機動水中カメラ「トビウオ11号くん」に体当たりして平気な顔。
「なんかくれー」とでも言っていそうなカオね
おっといけないわ。ボラどもと遊んでいる場合じゃないわね。唯一、この久連港で水深がある先端部分だけは、岩場の駆け上がりになっているのよ。いたいた! メジナだわ。
思わぬところに大きなメジナがいたりするから、足元も丁寧に探っておきたいわね。
そしてこれ! 何より驚きなのはこの久連港の堤防、砂の上にコンクリートを置いているだけなのよ! ごらんのように海底との間は隙間だらけ。大丈夫なのかしら?? チャリコか、ウミタナゴらしき魚がたむろしているようだけどね。
久連港の先端部、約5メートル先のかけあがりはごらんのゴロタ場。この隙間にメバル、カサゴ、ハタなどの根魚が潜んでいるというわけなのよ。
釣魚チェック!
ググッと来たわオオモンハタ。やっぱり例の堤防先端部の駆け上がり、ゴロタ岩の隙間に潜んでいたわねあんた。
駐車場チェック
小さな漁港のわりに広い駐車場があるのがここ久連港の特徴ね。ちゃんと白線で区切ってあって、1回500円。看板には「老人クラブ運営」と書かれていて和むわね。
でも実際に徴収に来られた方は若いお兄さんだったわ(笑)そして裏面にはこんな記述が…。ジェントルマンの先輩方、よろしくお願いね。
トイレチェック! トイレなし
あららのら。さすがの老人クラブもトイレ建設はなかなかハードルが高かったと見受けたわね。
・
ひとこと! 久連港
ハイシーズンにおめあてメジャー漁港の沼津港、静浦港、足保港を転戦してもあぶれてしまったとき、そっと貴殿にてを差し伸べてくれる、ここ久連港はそんな女神のような穴場釣り場といったところかしら? 駐車料金払って、徳を積んで釣糸を垂れれば、きっとナイスな釣果があること間違いないでしょうよ。
・
・
MAP