テナガエビ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 テナガエビ★ブギ! 釣り場案内人サトシ!

テナガエビ釣り 江戸川 さくら堤公園 サトシ!特集

 TOP つり場一覧ページへ02

橋脚下のブロック帯で・・・テナガエビが釣れる!

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園

トヨカズ:テナガエビ★ブギ!

クミ:だんだんいい加減な企画名になってきたわね・・・。

トヨカズ:そんなことないよ! なんの変哲もないそのへんの河原であの魅惑のテナガエビ、そう「泳ぐビールのつまみ」が釣れたときの感動は、クロダイを釣り上げたときに匹敵するんだよ!

クミ:そういうセリフはクロダイを釣ってから言いなさいよ。

トヨカズ:さあ、このテナガエビ★ブギを読んで、今夜は川海老揚げで一杯やろう!

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園

トヨカズ:と、いうことで今回のテナガエビ★ブギポイントは東京・江戸川のさくら堤公園だよ。

クミ:何なのその「テナガエビ★ブギポイント」っていうのは? 要はJR総武線のガード下ね。日焼けせずに済んでいいけど、すさまじい電車の音だわ!

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園

トヨカズ:ここはテトラ・・・というか三角コンクリートが敷き詰められていて、テナガエビが潜むにはもってこいのシチュエーションなんだよ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園

トヨカズ:両端は護岸になってて、とっても釣りやすいの!

クミ:電車の走行音が! 鼓膜が破れそうだわ!

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園

水中チェック!

トヨカズ:さあ! じゃあさっそくこの三角コンクリート帯の水中を探索するよ。お!これはブルーギルの幼魚かな?

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像

トヨカズ:この瓦礫のような一帯はこうした小魚が集まっているね。きっとこれをベイトフィッシュとして狙ってる大型の魚がいるに違いないよ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像

トヨカズ:ここにもいるね。

クミ:小さすぎてよく見えないわよ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像

トヨカズ:ほうらここにも!

クミ:見えないってば。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像

トヨカズ:あ、底のほうにハゼがいる!

クミ:赤丸をつけてもらってようやくなんとなくそれっぽいのがいるのがわかるわ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像

トヨカズ:ほうらいた! 底モノベイトを狙っているシーバスだね。

クミ:よく判別できるわね。たまにあなたのそういうところが謎だわ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 水中映像




釣り魚チェック!

トヨカズ:出た! テナガエビゲット!!

テナガエビ釣り 江戸川 さくら堤公園

トヨカズ:そこそこいいサイズだよ!

テナガエビ釣り 江戸川 さくら堤公園

クミ:なにかこう、エビというよりは虫みたいね。

テナガエビ釣り 江戸川 さくら堤公園

駐車場チェック 駐車場なし

トヨカズ:まあ、市街地なんでしょうがないね。

クミ:そうね、じゃあタクシーで来ましょう(^^)v

トヨカズ:・・・・。

トイレチェック! ★★☆☆

トヨカズ:さくら堤公園の土手の上にあるよ。いやあ、ありがたいねー。

クミ:わたしは遠慮しておくわ。

うなぎ釣り 江戸川 市川 さくら堤公園 トイレ

ひとこと! さくら堤公園

トヨカズ:ここさくら堤公園のJR総武線の下あたりは三角コンクリート帯や、投げ捨てられた自転車の残骸なんかが沈んでいてテナガエビの潜む場所が多いのがポイントなんだよね。ああそれにしてもこのあたり、さくら並木の遊歩道は部活帰りの高校生や犬の散歩のマダム、ジョギングのおじいさん…とってものどかでゆっくりとした時間が流れているところだよね。

クミ:そんなのどかでゆっくりした人たちが怪訝そうな目で私たちを見ているわ。ああはずかしい。ということで市川駅前のアイ・リンクタウン展望塔にお茶しに行ってくるわ。

トヨカズ:・・・・・。

テナガエビ釣り 江戸川 さくら堤公園

※江戸川には漁業権があります。遊漁規則を守り、入漁料を納付して釣りをしましょう。遊漁規則・入漁料納付関連の詳細は下記を参考に。

内共第11号第5種共同漁業権遊漁規則(東京東部・埼玉東部・松戸市・市川市漁業協同組合)

東京都内水面での遊漁(釣り)のルールについて(東京都 産業労働局)

地図




釣り場案内人サトシ! TOPへ

タイトルとURLをコピーしました