・
サバサバしてるぜ! イキな漁港。
竹を割ったようなサバサバした性格ね、とよくいわれるオレだが、そのサバサバとは関係ない。ここ洲崎西港は内房で一番、沖に出ている釣り場だけあって回遊系の魚がよく接岸するね。とくにサバ。とにかく群れの数がすごい! 血沸き肉躍りますぜ。
いいでしょ、この眺め。こののどかさは房総ならではだよね。休日だというのに人っこ一人いない。ただ波の音だけがおいらの全身に染みわたる。寿命が延びそうだね。
釣り場案内っぽいことも一応言っておくと、洲崎西港は左右に堤防が延びているけど右は立ち入り禁止。左は写真の通り広々してて沖まで伸びている。
水中チェック!
サバの大群来襲! こりゃスゴイね・・・
左側堤防の、港内向き中盤あたりでサバの大集団を発見。急きょ潜水させた機動水中カメラ「タカアシガニ4号くん」に、ご覧のサバが襲いかかる!
数百匹はいたんじゃないかな!? 水面をバシャバシャ。まるでいけすのようだぜ。
約5メートル下の海底は砂地に海藻がぼつぼつといった平坦地。このあたりはニシキベラのなわばりだね。
釣り魚チェック!
いやいや釣れる釣れる! 針を入れた0.3秒後にウキが消し込んでしまう入れ食いぶり。今夜はサバミソ定食だな。
駐車場チェック!
基本的に遊漁客用と思われる、無料の駐車場がこのキャパ。なのでぜんぜん楽勝ですな。
トイレチェック! ★☆☆☆☆
港内になんとトイレが4つも! 素敵だね。まあ、女子はがんばっていただきたいね。
ひとこと! 洲崎西港
南国ムードたっぷり、人はいないがサバ大漁。ここは穴場だね。
館山道路でこのあたりまで来たらだいたいまあ、館山港の自衛隊堤防あたりに行ってしまいたくなるんだけど、ちょいと足を延ばしてここ、洲崎あたりまできてごらんよ。浮世を忘れて釣り太郎。いい休日が過ごせますぜ。
ちなみに左は港の入口にある看板。「洲崎漁港」と書かれているね。正確には洲崎漁港は北港と西港がある。北港のほうはメインの堤防が立ち入り禁止になってしまいチョイ厳しい。どちらかというとこの西港のほうが楽しめるね。
MAP