川津港 釣り場案内人サトシ!

TOP つり場一覧ページへ02

icon_125100_64icon_115630_64

さすが外房! 魚が違う。 

大きなカンパチと目が合ってしまった

川津港 全景

川津港 サトシ カンパチ目撃!勝浦近辺には小さな漁港が点在しているのだが、部原港をのぞいたすべての港で回遊漁系の魚と出合えるようだ。

この川津港はじめ、勝浦港以外の小規模な漁港はどこも水深が浅く、「え? こんなところでアンタ、フグとネンブツダイ以外に何か釣れんのかい?」といわれがちだがあなどれない。

 

 

外房の海は男のロマンにじゅうぶん応えてくれるキャパがあることを実感していただけることまちがいなしだぜ旦那!

川津港 港内01 川津港 港内02 漁協

野球場並みのナイター照明が、アジを集める


川津港 港内03 ナイター照明


川津港 港内04 ナイター照明

うれしいことにこのところ、川津港の照明設備か強化されているぜ。今までは「街灯はあっても、照明はつかない」という感じだったが、配線工事がされ、かなりブライトな明りが海面を照らすようになっているようだ。アジをはじめ、夜釣りに期待がもてそうじゃないか?

 

 

 

 

 

水中チェック!

出た! カンパチだ!

川津港 水中写真01 カンパチ水面から見えるくらいの浅場を、確認できただけでも40~60センチクラスのカンパチが20匹くらい港内を回遊していた。外洋がちょっとシケたときなど、こうした大型の魚が入って来るんだ。

 

 

 

夕方からアジも入ってくる!

川津港 水中写真02 アジアジは夕方から夜にかけて、ゾロゾロと入ってきたね。沿岸居つきの黄金アジだね。これがまた脂がのっててうまいんだよな

 

 

 




釣り魚チェック!

川津港 釣果 カンパチ アジ 釣れまっせ!!

川津港 釣果 大満足!

釣りってのはやはり、この瞬間を味わうためにやってるようなもんだよね旦那! ズシリときますわ。ここ川津港は水深が浅いこともあって、こんな大物がつけ餌に食いつくところをじかに見ることもできるね。しかし豪快に食ってくるなあ。

駐車場チェック!

広い港内は車横付けで釣れるポイントに事欠かない。雄大な千葉の港に感謝ですわ。無料だが基本的に漁業関係者のための施設なので、お邪魔にならないよう利用したい。

川津港 駐車場01 川津港 駐車場02

トイレチェック!トイレなし

川津港 近隣トイレ

近くにコンビニが何店舗かあるので、まあ、ひっ迫した状態になるチョイ前に駆け込もうじゃないか。

 

 

 

 

ひとこと! 川津港

川津港 港内05 ナイター照明ぞんじのとおり勝浦地区は遠い! 距離的にはそんなでもないが高速道路がまったく無いので、都心から来る御仁などはヘタをすると片道4時間以上かかることもあったりする。だが、それだけかけて行くだけの価値はあると思うぜ。とくにまだアジを釣ったことがない兄貴はここへ来れば「アジ初体験」できる確率は高い。東京湾にはいないからね、アジ。長めの休みがとれたらぜひツアーを組んで、ぶっといやつを釣りあげにいってちょうだい。

 

 

 

川津港 カンパチ大暴れ!  川津港 サトシ大満足

MAP




TOP つり場一らんページへ

カテゴリー: 千葉・茨城エリア パーマリンク