玄界灘に面し、深く、複雑に切れこんだ長崎湾の両サイドに広がる漁港、工業港、定期連絡船用港が点在する長崎県の釣りスポット。そのどれもが魚影濃く、しかもアジ、マダイ、イシダイ、クロダイといった人気魚が悠々と港内を泳ぐ。またイラなどのご当地ならではの珍しい魚も多い。磯場には足元近くまでアオリイカの群れが入る。釣り人に踏み固められていない地、豊かな海がまだここ長崎にある。

工業港だが長崎湾の入口近くという立地からマダイ、そして大型のクロダイも出入りする。クロダイは浅瀬まで入ってくるので目視できる時もある
▼大洋食品前護岸の詳細へ

長崎フェリーターミナルから定期連絡船で20分という、ある意味最も長崎駅から近い。堤防先端には巨大なイシダイが群れをなす超一級釣り場。
▼伊王島港の詳細へ

バブル期のカラオケ定番デュオのような、素敵なネーミングの地域交流施設の前にある堤防。やや浅場だがここはアオリイカの見釣りができる。
▼伊王島ふれアイランド前の詳細へ
