ワイルドな太平洋から東京湾までぐるりと海に囲まれた千葉県。外房の青物投げ釣りから磯釣り、内房干潟でのシーバスルアー釣り、そして東京湾奥のハゼ釣りと、場所によって楽しみ方はいろいろ。ファミリーフィッシングや初心者向きの釣り公園や堤防も多い。釣りの目的に合わせてベストな釣りスポットをチョイスしよう!(千葉県担当/サトシ)

利根川の広大な汽水域・銚子がメイン。利根川河口には銚子港はじめ巨大港に回遊魚が入る。銚子の灯台まわりの磯場ではクロダイが待っている。
▼銚子エリアの詳細へ

長大な九十九里浜では青物の投釣り、鵜原~勝浦の磯場ではクロダイ・イシダイが豊富。勝浦港、小湊港など大きな漁港ではサビキでアジもOK!
▼外房エリアの詳細へ

シマアジ、カンパチなどの外洋性の回遊魚から磯場でのイシダイ・クロダイなど珠玉の釣り物が足元から泳ぐ超一級釣りスポット多数。
▼南房エリアの詳細へ

東京湾入口にあたる内房は水深も深く、クロダイの魚影が濃い。夏~秋には回遊魚が大量に入りイワシ・サバ・アジの他最近はサヨリも多い。
▼内房エリアの詳細へ

富津岬~東京湾アクアライン以北は干潟が広がり潮干狩りで有名だが湾奥のシーバスの魚影は日本随一。ファミリーで楽しめるハゼ釣り場も多い。
▼東京湾奥エリアの詳細へ
