東京都 東京湾奥エリアの釣りスポットガイド 釣り禁止場所 駐車場 トイレ 水中の様子まで解説!

シーバスルアーフィッシングブームを受けて、最近人気上昇中の東京湾奥エリア。人気の理由は全国一とも言われるシーバスの魚影の濃さ。東京都内の湾岸エリアは実は日本屈指のシーバスの鉄火場。隅田川や荒川流域の親水公園が続々と整備され、夜間でも安全に釣りができるのも魅力。また、湾奥の干潟や河川はハゼ釣りのメッカ。魚屋さんにはなかなか売っていない、屋形船の味を堪能できるのも釣り人の特権だ。

トヨカズ&クミ

石川島公園

墨田川河口・石川島の先端にあるこの石川島公園はたくさんのクロダイやシーバスをストックしている。都心にあってこの魚影、まさに贅沢の極み。

▼石川島公園の詳細へ

石川島公園

船堀 新川

荒川に並走する中川に流れ込む小河川。流れが穏やかなうえに護岸が広く整備されていて釣りやすい。釣り物はハゼ。小江戸情緒溢れた癒しの釣り場。

▼船堀 新川の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 船堀 新川

西葛西 中川 首都高速下

広い釣りスペース、目の前にはほどよい距離で橋脚、それも2本あってその間を複雑な「ヨレ」ができているという、シーバス釣りのグリーン席。

▼西葛西 中川 首都高速下の詳細へ

西葛西 中川 首都高速下

新左近川親水公園

東京湾の目の前で荒川に合流する新左近川の流域が親水公園になっている。海に近いにもかかわらず、水質は淡水に近く、ハゼもウロハゼメイン。

▼新左近川親水公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 新左近川親水公園

都営新宿線 東大島駅下

都営地下鉄の駅の真下が釣り場になっているという珍しい釣り場。大きめの石が均一に入っており、ハゼとセイゴの魚影が濃い。

▼都営新宿線 東大島駅下の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 都営新宿線東大島駅下

夢の島緑道公園

公園東側は荒川に面しているが釣り可能な箇所は極小なため、西側の曙運河川がメイン。新木場駅から徒歩でいける。港内にはシーバス&クロダイ。

▼夢の島緑道公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 夢の島緑道公園

若洲海浜公園

都内最大級の釣り公園。東京ゲートブリッジに並行して伸びる長大な堤防が釣り場。先端付近でのシーバス・クロダイから一帯でのサビキでイワシなど。

▼若洲海浜公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 若洲海浜公園

柳島橋

工業地東京スカイツリー前を通る北十間川と、横十間川の合流ポイント。芦原が広がり、ハゼの着き場に。夜間には大型のシーバスの魚影も。

▼柳島橋の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 柳島橋

天神橋自然魚釣場

地元のハゼ釣り愛好家御用達の、素朴な魚釣り公園だったが現在、親水護岸工事が進行しておりあまり「自然」ではない状況に。一応釣りは可能。

▼天神橋自然魚釣場の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 天神橋自然魚釣り園

横十間川高速下

JR錦糸町駅徒歩10分ということで、一杯やる前に釣りができる。釣り物はハゼだが、時折夕方に大型のシーバスが泳いでおりときめくことも。

▼横十間川高速下の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 横十間川高速下

猿江恩賜公園

広大な恩賜公園の親水護岸がリニューアルされ、きれいな遊歩道になっており、全域がハゼの好釣り場。手摺もしっかりしており子供でも安心。

▼猿江恩賜公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 猿江恩賜公園

横十間川 本村橋

都営地下鉄の住吉駅、または西大島から徒歩でいけるハゼ釣り場。護岸にはウッドデッキが設置されており、釣り堀感覚で楽しめる。

▼横十間川 本村橋の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 横十間川 本村橋

小名木川 クローバー橋

川が十字に交差するというとても珍しいシチュエーション。複雑に流れが交差する中で、足元にハゼがつくほかクロダイやシーバスの群れが行き交う。

▼小名木川 クローバー橋の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 小名木川クローバー橋

横十間川親水公園 仙台堀川公園

昼間の佇まいは地味な児童公園だがここは夜になるとそのポテンシャルを発揮する。強力な投光器が水底まで煌々と照らし出し、ハゼの見釣りが可能。

▼横十間川親水公園 仙台堀川公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 横十間川親水公園・仙台堀川公園

新木場公園

リニューアルされ、カップル御用達のデートスポットとなったが、ここはシーバスの魚影が濃く、また積極的にバイトしてくるので面白い。

▼新木場公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 新木場公園

東京スカイツリー前(京成橋下)

東京の超有名観光スポットの真ん前に、まさかのハゼ釣りの鉄火場あり。遊覧船や徒歩の観光客の視線がイタイがそれさえ我慢できればハゼは入れ食い。

▼東京スカイツリー前(京成橋下)の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 東京スカイツリー前(京成橋下)

菊川橋

都営新宿線菊川駅降りてすぐ。誰にも釣り場と認識もされていない小河川横の遊歩道だが、橋脚付近の浅場にハゼがいるのが見える。

▼菊川橋の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 菊川橋

木場公園

文字通り元木場(材木集積場)だった広大な公園。園内を流れる仙台堀川、大横川で主にハゼ、セイゴ、フッコが釣り物。大栄橋付近が狙い目。

▼木場公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 木場公園

潮見さざなみ公園

JR京葉線潮見駅から徒歩でも行ける親水公園。常夜灯有。テラス状になっている浅場はハゼがいそうだがさほどいない。シーバスの魚影は濃い。

▼潮見さざなみ公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 潮見さざなみ公園

潮見しおかぜ橋

JR京葉線潮見駅からほど近い、汐見運河にかかる小さな橋。水深はかなり浅いが意外に魚影が濃く、ハゼのほかカイズ、セイゴがよくかかる。

▼潮見しおかぜ橋の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 潮見しおかぜ橋

潮見運動公園

知る人ぞ知るシーバスルアーフィッシングの穴場で、スズキサイズの大物も回遊。シーズンの夜には多くのルアーマンがずらりと並ぶ。

▼潮見運動公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 潮見運動公園

東雲水辺公園

背後にタワマンが林立し、おしゃれなスポットだが、最近、新たな親水護岸工事が始まり水際線が後退。現在は釣り難い状態。

▼東雲水辺公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 東雲水辺公園

浜町公園

都営新宿線・浜町出口真前にある親水公園。首都高速高架が巨大な屋根となった「雨傘釣り場」。足元をシーバスの群れが行きかう。

▼浜町公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 浜町公園

大島川水門

隅田川の実質的な河口部にあり、複数の小河川が合流する箇所。かなり大型のシーバスが水門を行き来している。ハゼも多い。

▼大島川水門の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 大島川水門

越中島公園

隅田川から分岐した晴海運河一帯に作られた広大な親水公園。だだっ広いだけに釣り座にあぶれることはないが、満潮時に若干浸水するので注意。

▼越中島公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 越中島公園

中の島公園

シーバスルアーマンには有名な鉄火場。橋脚と一体化した中洲島の下流部分に大きなシーバスがついていることが多く、狙い目。

▼中の島公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 中の島公園

月島 佃3丁目公園裏

入釣経路がマニアックな為か、 その存在すらほとんど知られていない、都内でも貴重な秘境釣り場のひとつ。シーバスやコノシロがいる。

▼月島 佃3丁目公園裏の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 佃三丁目公園裏

春海橋公園

地下鉄有楽町線&ゆりかもめの豊洲駅前にある巨大な親水公園。シーバスは回遊するもののエリアが広すぎてなかなかお会いできないのが難点。

▼春海橋公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 春海橋公園

晴海臨海公園 水辺のテラス

晴海大橋横に広がる親水護岸。晴海あたりまで来るとほぼ外海になるので魚のサイズ・数も大きくなる。時折回遊するクロダイの大群は圧巻。

▼晴海臨海公園 水辺のテラスの詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 晴海橋臨海公園 水辺のテラス

隅田川テラス

隅田川親水護岸化で生まれた「東京駅に最も近い釣り場」のひとつ。隅田川に沿って広域にわたっており、様々なサイズのシーバスがいる。

▼隅田川テラスの詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 隅田川テラス

佃堀

タワマンを借景に、江戸情緒を今に残す佃の味わい深い小運河。葦が茂り、ハゼがつき、タワマンから来たと思われるチビッ子たちがそれを釣る。

▼佃堀の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 佃堀

月島川みどりの散歩道

月島を縦断する小運河の護岸が遊歩道になっている。ここはなぜかハゼの魚影がすこぶる濃く、ハゼの上にハゼが乗っていたりする。

▼月島川みどりの散歩道の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 月島川みどりの散歩道

晴海トリトンスクエア前 桜の散歩道

都営地下鉄、勝どき駅から徒歩でいける、お洒落なショッピングモール前の遊歩道から釣りができる。橋脚周りにカイズ、シーバスが見えたりする。

▼晴海トリトンスクエア前 桜の散歩道の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 晴海トリトンスクエア前 桜の散歩道

豊海運動公園

豊海埠頭・朝潮運河側にある、夜景が美しいオアシスのような親水公園。東京湾でも比較的沖側の為、サバが釣れたりする。

▼豊海運動公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 豊海運動公園

朝潮運河親水公園

朝潮運河・豊海運動公園の向かい側に近年新しくできた親水公園。もともとこのあたりはクロダイの魚影が濃く、この公園にも回遊している。

▼朝潮運河親水公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 朝潮運河親水公園

豊洲ぐるり公園

最近の東京湾奥親水公園新設の中でも超有名釣り場となった親水公園。広さ、水深、クロダイやシーバスの魚影の濃さ等申し分ない。夜景が美しい。

▼豊洲ぐるり公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 豊洲ぐるり公園

有明北緑道公園

お台場のすぐ横にありながらあまり知られていない穴場的釣りスポット。クロダイ、シーバスがヘチを行ったり来たりしている。高速下の雨傘釣り場。

▼有明北緑道公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 有明北緑道公園

水の広場公園

有名な国際展示場の真横にあり、交通至便でありながらシーバスの魚影も濃いという穴場スポット。東京湾でも沖合に位置するためか、良型が多い。

▼水の広場公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 水の広場公園

有明西ふ頭公園

有名な国際展示場に隣接した、沖に伸びる広い護岸。あまりに広大なため、なかなか魚の群れに当たらないが、シーバスは足元から10mほどを回遊。

▼有明西ふ頭公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 有明西ふ頭公園

お台場海浜公園

超有名な観光スポットだが、まとまったゴロタ石が入っているためハゼの魚影が濃い。ただし立ち入り禁止区域が多いので、園内の表示をよく確認して。

▼お台場海浜公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド お台場海浜公園

青海南ふ頭(釣り禁止)

対岸の大井を臨む潮通しのよい親水公園でシーバスの魚影も濃いポイントだったが、現在は公園としての入園はできるものの釣り禁止になっている。

▼青海南ふ頭公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 青海南ふ頭公園

暁ふ頭公園

ゆりかもめの路線から遠く離れた、車でしか行けない釣りスポット。リニューアルを受け綺麗になったが、駐車場は有料化された。イワシが来る。

▼暁ふ頭公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 暁ふ頭公園

天王洲 温排水湧き出し口

背後に火力発電所があり、何ヶ所か温排水が湧き出るポイントがある。真冬でもボラやコノシロの群れが目視できる。湧き出していないときもある。

▼天王洲 温排水湧き出し口の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 天王洲 温排水湧き出し口

大井ふ頭中央海浜公園

この一帯は公園やスポーツ施設になっていて、都心では珍しくコンクリ護岸化されず自然な磯場が再現されている。ハゼつき磯、という場所まである。

▼大井ふ頭中央海浜公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 大井ふ頭中央海浜公園

城南島海浜公園

羽田空港の北隣に位置する親水公園。東京湾でもかなり沖合にある割に水深は浅く、砂地のため魚影は濃いとは言えない。沖合のテトラがポイント。

▼城南島海浜公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 城南島海浜公園

東海ふ頭公園

京浜運河の出口付近にある小さな公園。なだらかな海岸線が続くため遠島が必要。シーバスの通り道になっているので、遠投ルアーで狙いたい。

▼東海ふ頭公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 東海ふ頭公園

京浜島緑道公園

羽田空港に隣接するため、航空マニア御用達の公園だが、ポイントは京和橋付近。この近辺だけテトラが入っておらずシーバス、カイズが狙える。

▼京浜島緑道公園の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 京浜島緑道公園

昭和島 呑川水門・貴船水門

東京モノレール・昭和島駅から徒歩でいける。水深は浅く、釣り物はハゼメインだが、広々してのどかなシチュエーションの中、のんびりやれる。

▼昭和島 呑川水門・貴船水門の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 昭和島 呑川水門・貴船水門

海老取川河口

羽田空港の真横を流れるという驚愕の場所にありながら、想像以上にまったりした時間が流れる。河口は多摩川に注ぎ、ハゼ、クロダイが多い。

▼海老取川河口の詳細へ

東京湾奥の釣りスポットガイド 海老取川河口

TOP つり場一らんページへ

タイトルとURLをコピーしました